運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2006-05-10 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

博多港におきましては、コンテナ修理場などの整備、あるいは管理棟テナント料低減というようなことで、一平方メートル当たり二千円のものが千九百円というふうになってございます。  先ほど委員が御指摘になりました、公共ではなぜできないかということですが、やはり公共の場合は、条例でこういう料金なり時間というものがしっかり決まっておりますので、なかなか弾力的にやりにくいという面があろうかと思います。

鬼頭平三

2006-04-06 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

もう一点、博多港につきましては、コンテナ修理場整備とかあるいは管理棟テナント料低減、そういったことになり、管理棟テナント料については、これはそれほどではありませんが、五%ぐらい、二千円、一平方メートル当たり二千円という料金が千九百円になるというようなことでございます。  

鬼頭平三

1992-03-11 第123回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

だから、民間自動車修理場でやってそれを検査すればいいのです。それをまた二重に陸運局で見るというのはむだである、こういうふうに思っておる一人です。  また、車検体制というものも、今言ったようにきれいにして持っていかなければならぬ。私の車も持っていきましたが断わられました、汚いというので。汚いのは車検関係ないだろう、こう思うのですが、とにかくテストをやってみたらそういう結果でした。

沢田広

1986-04-09 第104回国会 衆議院 外務委員会 第7号

しかしながら既往の、賠償も含みました過去の我が国が関係しましたフィリピンとの間の共同の事業につきまして、その補修も含めた何らかの円借款があるかという御質問でございますならば、四件ばかりございまして、第三次円借款地域修理場建設計画、第四次円借款日比友好道路及び関連道路改良計画、それから第十三次円借款で供与いたしましたダム操作洪水予警報システム、この三件が部分的には過去の協力案件補修もその中に含んでいるという

藤田公郎

1986-04-09 第104回国会 衆議院 外務委員会 第7号

第五が地域修理場建設計画、第六がクバオ・シオウ及び南マニラ道路立体交差計画、第七がかんがい用地下水計画、第八がかんがい維持計画、第九が河川洪水制御しゅんせつ計画、第十がパシッグ川治水計画、第十一がバターン輸出加工建設計画、第十二が日比友好道路及び関連道路改良計画、第十三が南マニラ迂回道路立体交差計画、第十四がカガヤン農業総合開発計画、以上十四でございます。  

藤田公郎

1981-02-24 第94回国会 衆議院 予算委員会 第16号

横須賀の艦船修理場、SRFというのがございますが、そこのドックで日本の企業にブロックをそれぞれ発注をして、そこで組み立てるというようなことは、これは一つの想像というのですか理論的な話でございますが、そういう理論的なことも、実は日米地位協定から言いますとあり得ることでございますが、もしそういう事実があるとするならば、それは許されることになるのでしょうか。

草川昭三

1974-04-10 第72回国会 衆議院 運輸委員会 第21号

したがいまして、私どもといたしましては給油所とか、あるいは便所とか食堂とか売店とか、あるいは自動車修理場とか駐車場とか、そういう必要最小限度のものということにしておりまして、なかなかいまお話がございましたような施設が入る余地は乏しいということと、それからいま一つは、こういう施設は本来的には従業員に対する福祉施設といいますか、あるいは労務管理の問題と申しますか、そういったことで運輸業者自身が十分お考

中村清

1972-10-17 第69回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第5号

それで、そういうことになりますと、私どもは、先ほどから申し上げておりまするように、アメリカのほうに対しましては、ちゃんと二月までのやつは許可はいただきます、責任を果たします、そのかわり相模原兵器修理場縮小してもらいたいのだ、機能も停止してもらいたいのだ、できることなら、私は誠心誠意いろいろな話をしております。

二階堂進

1972-10-17 第69回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第5号

一方からいいますと、私は先ほどから話を申し上げておりますとおり、戦車の輸送につきましても、あるいは修理場縮小の問題につきましても、私は私の立場において、外務省を通じていろいろな意見を申し上げておるわけでございます。  そうしますというと、やっぱりそこの日本政府として、責任を果たすものはちゃんと果たしなさい——それは私のほうは政府立場ですから、全くそう言われると、そのとおりだと言わざるを得ない。

二階堂進

1969-06-24 第61回国会 参議院 建設委員会 第22号

したがいまして諸外国の例を見ましてもある地点、大体五十キロ間隔というのが常識的になっておるようでございますが、そこにレストハウスであるとか、あるいは自動車修理場であるとかガソリンスタンドとか、こういうものをどうしても設けておかなければならないわけであります。

宮内潤一

1969-04-18 第61回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

そんな問題じゃなかったと思うのですが、あなたのところに伊丹の飛行場があるでしょう、あそこにこういう修理場があって、ああいうことをやるのもやむを得ないのでしょう――それはやむを得ないたてまえでしょう、こう言ったら、これは中曽根大臣と違う、こう言うから、私は何のことかわからなかった。それで速記録を見せられてこれなら私と何も変わることはない。

原田憲

1968-04-19 第58回国会 衆議院 逓信委員会 第17号

修理場独立会計請負契約でやって、そこはそこで発展させていく、これがいまの経営としてはあたりまえのことなんです。そういうことを私は言っているのです。だから、そういう非近代的な電電公社一家みたいなことも行なわれてやしないかと言っておるわけですから、それに対して、合理化近代化を何かの組織をつくって、社内でもって推進していかなければならない、こういうように私は思うわけです。どうでしょう。

小沢貞孝

1968-04-17 第58回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第7号

私さっき指摘したように、この修理場といいますか、取りつけ点検をするところが足りないのじゃないかということを質問したのに対してはお答えがなかったわけであります。それは通産省の関係だろうと思いますが、町の看貫屋あたり、とてもそれはこなせるものではない。この辺の動員体制を一体どうやっておられるか。これをひとつ明快に答弁してもらわぬと、できるということが信用できない。

大久保武雄

1966-05-26 第51回国会 参議院 運輸委員会 第24号

買いたいと言っても主人が買わない、あるいはタクシーでも寝るところさえもない、あるいは修理場を持っていないというところもあるのですね。そういう現場の認識について、どういう指導をなさるのですか、これから。どうでしょう大臣

大倉精一

1965-04-27 第48回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

で、そのほかに構造改善等で、たとえば「ニ」の漁船漁具保全施設――漁船修理場あるいは漁具干し場、それからその次の給水・給油施設、「ヘ」の保蔵・加工荷さばき、あるいは製氷、冷凍、冷蔵施設、そういうふうなものを構造改善予算あるいは加工流通対策予算補助対象にいたしておるのでございます。

松岡亮

1965-03-03 第48回国会 衆議院 運輸委員会中小私鉄振興対策に関する小委員会 第1号

内容を申しますと、支出を減らすために、一年に二回やっている決算は一回に減らす、事務簡素化や冗費の節約をはかるとか、保守作業を外注したほうが安くつくので自分のほうの修理場をやめてしまう、それから計算事務とか構内作業を機械化するという点、新たな増員というものを押えてしまってそうして人員の削減を考える、それから無人駅を設けるとか、閑散駅を廃止いたしまして経費の改善をはかる、それからまた株主等に対しまして優待

織田憲吾

1963-02-16 第43回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

予定を狂わして途中でガソリンが切れたり、それから一体どこにパンクの修理場があるか、さっぱりわからぬ。これはこのままでいいのですか。少しでも直す考えはないのか。何が一体ネックになっておるのか。そういうことは運輸省の所管でないということになるのか。これを明らかにしていただきたいと思うのです。

田原春次

  • 1
  • 2